
【No.2605】
こんにちは!
納得してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
もうすぐ3月が終わりますが
この1ヶ月は特に変化の多い
1ヶ月でしたね。
いろんな新しい出会いも
ありましたし
新しい案件も
たくさんキックオフしました。
特に最近の3つは
背伸びだけじゃ
追いつかない感じの案件も
スタートしています。
ジャンピングブーツが必要なやつ。
今日改めて
動いている案件を整理したら
そんなかなり大きくなりそうな案件が
10件くらいあって
どれもすぐにはって
案件じゃないかもしれませんが
(楽しみではあるけど)
それぞれの
51点という中間ゴールに向けて
最短で動くことが最優先事項だなと
思いましたね。
相変わらず新しい案件ネタは
どんどん集まってきますが
とにかくこの10事業を
51点の軌道に載せねばです。
そんな楽しみ過ぎる大きい案件の1つに
M&Aセミフランチャイズ事業が
あるんですが
今日から個別説明会が
始まりました。
参加いただいた方の反応を見ると
期待と大きな可能性を
感じていただいており
これは本当に
急いで進めていかないと
と思いましたね。
(早速ご契約スタート)
すでに具体的な案件が
発生している方も
いらっしゃいましたしね。
このM&A事業では
ちょっとおかしいかも
しれませんが
納得感を
大事にしていきたいと
思っています。
自分たちが
これは社会のために
残していって欲しいというものを
次の世代につないでいきたいし
一緒になった会社が
幸せな発展をしていくのを
側で見て納得したいんです。
このM&Aに
関われて本当に良かったとか
このM&Aがきっかけになって
会社もそこのお客さんも社会も
良くなったなって思いたい。
とことん納得したいんです。
この事業は
そんな納得感を共有できる人とだけ
一緒にやっていくので
導入しやすい
価格設定にしてはいますが
誰にでも
参加していただけるものには
設計しませんでした。
一緒に納得してもらえる
まずは10社だけですね。
数を増やすよりも
納得を共有できる人と
それこそ納得しながら
一緒に作り上げていきたいんです。
M&Aを内製化してもらって
その人たちにも納得感を持って
周りの事業が引き継がれていくのに
関わって欲しいんですよね。
そんな状況になったら
納得できますね。
私も。
この納得感って
意外と大事だなと思うので
納得できる仲間と
一緒に取り組んでいきたいと
思います!
【今日の学び】
納得感を大事にせよ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。