
【No.2603】
こんにちは!
設定してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
アイデアよりも
執行力が大事だよっていう
ブログを昨日書いてたんですが
今の自分に
まさしく必要なアイデアだと
思ったのがこちら。
最低限クリアしないといけない
最低ラインをまずは決めて
そこまで最短距離でいける
方法を考え実行する
というもの。
何かを動かす時って
初速って大事で
ある一定ラインまでいけば
そこからは比較的に楽に
展開していけることって多いんです。
ゼロイチに
近いところほど
まぁまぁ大変で
そこを超えるのに
時間をかけることは
事業を作っていく上で得策ではありません。
大きなゴールを設定することは
大事なんですが
それが遠すぎると
初速が上がらないことって
経験上でもよくあります。
だからこそ
まずは最低ラインを
最速でクリアするっていう考え方は
今の私にとって重要です。
最低ラインのゴール
つまり中間ゴールになるんですが
こんな面白い表現で紹介されてました。
51点のゴール
半分よりちょっと上のゴール。
そこまでいく最適の戦略と
キーになる行動によって
最短で軌道に乗せる。
まずはこれですね。
例えば
今バックオフィス支援事業が
あるんですが
これは300社限定で
設計しています。
この事業の
最低限クリアしないといけない
最低ラインはどこか。
51点ということだと
153社にはなるんですが
ここで本当の意味での
まずはクリアしないといけないラインは
50社かなと思います。
50社までいくことができると
量産体制もできているし
実績があることでより拡販できる
体制になっているでしょう。
この50社クリアまでを
半年かけるのか3ヶ月でやるのか
いやもっと早く
クリアしてしまうのか。
大事なのはここですね。
50社やるための
最短の戦略とプランを考えて
そこに集中して実行する。
こうしていくことが
加速してイメージがありますね。
なんかどの事業にも
51点のゴールを設定したくなりました。
51点のゴールと
そのために必要な行動の特定
つまりKPIを特定すること。
これいいですね。
早速設定して
最短で最低ラインをクリアすることに
集中していきたいと思います。
【今日の学び】
51点までを最速でクリアせよ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。