兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

勉強会マーケティングの可能性

LINEで送る
Pocket

【No.2762】

 

こんにちは!

勉強会してますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日の朝に

ある経営者さんと打ち合わせを

していたんですが

 

 

その中で

勉強会マーケティングの話が

出たんですよね。

 

 

勉強会マーケティングとは?

 

 

ということで

定義をネット検索してみましたが

なんか見つからないと思ったら

 

 

私が勝手に作って

最近よく使っていただけでした。

 

 

私はいろんな起業家さんに

たくさん会って話を聞くことが

多いんですが

 

 

勉強会というものをきっかけに

大きく展開されている人が

いたんですよね。

 

 

25,000人の歯医者さんが

登録している教育サイトを

運営している社長さんに話を聞いた時

 

 

ちょっと意外でしたが

スタートは30人くらいの

勉強会からだったんですよね。

 

 

しかも

友人の歯医者さんに頼まれて

ファシリテートしに参加したのが

きっかけとのこと。

 

 

そこから5年くらいで

今の規模にしてますからね。

 

 

その発展のプロセスの話も

面白かったですね。

 

 

そういう事例が

いくつかあったのと

 

 

私自身も勉強会を

定期開催していることもだし

 

 

最近他の方が

主催される勉強会で

お話しさせていただく

機会が続いたんですよね。

 

 

高校起業部の話や

多角化の話をしに行ったんですが

こちらの予想を超える

反響をいただきました。

 

 

勉強会のいいところは

一度に多数の人に

情報や熱量を伝えられることと

 

 

自分で集客をしなくていい

パターンもあるじゃないですか。

 

 

外部講師として

参加する場合とかがそう。

 

 

それに

講師としていくと

いわゆる先生ポジションから

スタートするのって

 

 

関係を作っていく上で

ものすごくありがたいことなんです。

 

 

なので

私自身もこれから

そういう機会を意識して

作っていこうと考えています。

 

 

高校起業部の話は

本当に多くの人に

賛同していただけるので

 

 

素晴らしいご縁が

たくさんできますらね。

 

 

なので

ぜひ皆さんもそういった

勉強会マーケティングができる場を

作っていってもらいたいと思います。

 

 

自分でそういう

勉強会コミュニティを

作ってしまうのもいいですからね。

 

 

見込み客を集めるだけじゃなく

同業者さんを集めるとかでも

新しい事業化の可能性が広がりますから。

 

 

これからやはり

コミュニティの時代ですから

ぜひそういう機会をどうやって作るかを

考えてみるといいと思います。

 

 

ということで

今日は午後から

バスケ観戦です。

 

 

6000人くらい

集まってるみたいですからね。

 

 

楽しんできます!

 

 

 

【今日の学び】

 

勉強会を開こう!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss