【No.2428】
こんにちは!
安西先生ですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日は久しぶりに
スーツを着る機会がありましたが
10kg減量しているので
少しブカブカになっていました。
あと5kgは
減量したいので
またスーツが必要に
なりそうですね。
そんなスーツを
着る機会があったのは
所属している経営者コミュニティである
BNIの期が変わるということで
役員の交代式があったからです。
BNIでは
半年ごとに期が変わるんですが
10月からの半年間
所属しているグループの
プレジデントをさせていただくことに
なりました。
75人くらいの
経営者を中心とした
コミュニティですので
いろいろ
学びや経験ができそうです。
私自身は
組織論についての学びのベースは
バスケットボールにあるんですよね。
というのも
大学生の時に組織について
論文を書いたんですが
そこから実際にその組織論を
実践する場というのが
私にとってはバスケチームでしたからね。
今でもお客さんのところでの
チームづくりのお手伝いをする時は
そこで学んで実践した組織論が
ベースになっています。
今回もせっかくの
機会なので
スラムダンクもしっかり
読み直しながら
組織論を進化させて
いきたいなと思います。
そんな組織論の話で
今日も経営者さん達と話をしていて
ちょっと思ったのが
組織論をスラムダンクで
考えてみた時に
誰のリーダーシップで
運営するのがいいかということ。
リーダーシップとして
皆さんは誰を思い浮かべますか?
スラムダンクの湘北高校では
キャプテンは赤木です。
そして
監督は安西先生です。
どうでしょうか。
赤木的なリーダーシップでやるのと
安西先生的なリーダーシップでやるのでは
またちょっと違いますよね。
私はやっぱり
赤木的なリーダーシップで
やってしまいますね。
それこそ
バスケチームの中から
チーム改革をしていたからでしょうね。
でも最近
大きな組織の経営者さんの
話を聞けば聞くほど
安西先生的なリーダーシップや
マネジメントも大事だなって
思うことも増えました。
どちらがいいのかって
いろんな要素で
変わってくると思いますね。
キャラクターもあるし
組織の規模もあると思いますが
結局は
その組織のゴールが
何かということが
影響が大きいように思います。
中長期のゴールを
追う場合には
継続性のある安西先生的な
リーダーシップが重要でしょうし
短期的に何かを
成し遂げたい時には
熱意で人を動かすことも必要な
赤木的なリーダーシップが
必要になるでしょうしね。
バランスを大事にする私は
どちらの要素も入れたり
使い分けしながら進めたいなと思います。
とはいえ
組織をどうするかの前に
時間をどう使うかが
試されそうですね。
今日は疲れていたみたいで
たくさん寝てしまいました。
これからやること
たくさんあるのに。
10月からは
まずはお酒を控える半年に
していこうと思いました。
布団の中で。
【今日の学び】
ゴールから考えよ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。